2009年08月23日

平成21年度 第3回 勉強会




●日 時 平成21年8月19日 13:30~17:00
●会 場 静岡療術養成学院
●テーマ 頚背部について
●講 師 伊倉先生(伊倉整体療術院)




静岡療術整体師協会のHP はこちらから

整体師の仕事にご興味のある方は
静岡療術養成学院HP をご覧下さい
  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 00:02勉強会

2009年06月28日

平成21年度 第2回 勉強会




●日 時/平成21年6月17日 13:30~17:00
●会 場/ふしみやビル別館 谷島屋書店4階 
●テーマ/頚部について
●講 師/勝沢先生             


上記日程で学術主催の今年度第2回目の勉強会が開催されました。

頚部の可動域の異常(減少、過剰)について、伸展、屈曲、側屈、回旋などの検査法と施術方法を、ホワイトボードや模型、モデルさんを使い、実際の関節の動きを再現して頂きながらの講義で、大変分かりやすかったと思います。
また、手技も大変ソフトなものでしたので、その安全性もご理解頂けたと思います。

参加された協会員の皆様、お疲れ様でした!
今後も協会としましては、皆様のお役に立つ『知識』と『技術』を提供していきたいと思っております。



静岡療術整体師協会HP はこちらから

整体師の仕事に興味のある方は 
静岡療術養成学院HP をご覧下さい。

  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 11:21勉強会

2009年04月20日

平成21年度 第1回 勉強会




●日 時/平成21年4月15日 15:00~  ●会 場/焼津グランドホテル
●テーマ/肩こりについて              ●講 師/萩原先生


上記日程にて学術主催の今年度第1回目の勉強会が開催されました。

今回の講義内容は『肩こりについて』でした。
我々整体師が扱う症状としましては一番多い症状で、
参加者の殆どの方が得意とされている症状だと思います。

ただ、通常肩こりの施術は伏臥位(うつ伏せ)の場合が多いのですが、
今回は仰臥位(仰向け)での施術方法を勉強し、
参加者の皆様には大変好評でした。

安全で、体に優しい施術方法ですので、
参加された協会員の皆様には早速使って頂きたいと思います。



静岡療術整体師協会HP はこちらから

整体師の仕事に興味のある方は 
静岡療術養成学院HP をご覧下さい。
  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 15:24勉強会