2013年11月02日

学術 勉強会開催しました平成25年10月2日(水)



平成25年10月2日(水)13:00~16:00 ふしみやビル4階
 講師 石井 正利 (鍼灸師・伊藤超短波株式会社 教育長 財団法人日本治療器学会選任講師)
  肩・腰・膝痛の即効療法。EMS・ヘルスチェック。3Dの各治療器の特色を用い最新の物理療法を、臨床中心で実践的なセミナー内容です。
「物理療法」とは、身体に物理エネルギーを加えることで、生理的生科学的変化を起こし、血液循環の改善、筋の緊張や痛みを除去、しびれの緩和、むくみ、循環の改善などに有効です。肩などの関節痛や腰痛などの軽減や運動しやすくなることを目的とします。  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 14:29勉強会

2013年06月23日

6月23日の記事





総会における講演会です

講師   岩崎 邦彦先生
      静岡県立大学経営情報学部教授
      地域経営研究センター長

講演内容 「小が大を超えるマーケティング」
      本物の力、きずな力、コミュニケーション力等私たちが、思い違いをしている考え方、小さなことこそ大切さ、
      自分が何を出していきたいのか、アピールの仕方など1時間半にわたりお話を頂きました。会員の皆様に開業していく上で、
      今以上に成功する参考にして頂きたいと思います。
  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 22:33勉強会

2013年06月23日

6月23日の記事




平成25年2月6日(水)PM1:00~

講師    田中 善浩先生 (鎌倉整体院 院長)
講義内容  「肩こり・腰痛」

 肩こり腰痛をテーマに実技実践です。即効力の技術として施術に取り入れ知識・技術レベルのアップを図る講義となりました。新しいヒント・発見を得て、幅広く活用して頂き、施術院の更なる発展に活かして頂けることと思います。     


Posted by 静岡療術整体師協会 at 22:21勉強会

2010年08月20日

勉強会が行われました。




●日 時 平成22年 8月18日 13:30~17:00
●会 場 静岡療術養成学院
●テーマ 『坐骨神経痛・股関節・膝痛』
●講 師 萩原先生(あい整体院)


 さすが、臨床検査技師でもある萩原先生の講議、人体についてもとても分かりやすく説明していただき、解剖学などを読んでいてもなかなか理解できない部分が、す~っと頭に入ってきました。
 また、坐骨神経痛の原因・関連する神経叢・筋肉・靭帯などの説明を受けた上での、どこにアプローチしたら良いか、そして、そのアプローチの仕方を実技指導していただきました。
 見たとおり行ったつもりでも、微妙にズレがあったり、角度・方向がずれていたり、
見た目だけでは分からない部分を丁寧に教えていただいたので短時間で理解する事が出来ました。
 股関節や膝痛に関しても同様、施術の方法が増え有意義な時間を持つことが出来ました。

静岡療術整体師協会のHP はこちらから

  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 17:00勉強会

2010年06月14日

勉強会中止のお知らせ

●日時 平成22年6月16日(水) 13:30~16:30
●場所 静岡療術養成学院
●講師 萩原先生 (あい整体院)
●講義内容 『坐骨神経痛に関わる基礎解剖学・生理学等』


上記勉強会は中止となりました。
次回8月18日(水)の勉強会の時に、上記内容も合わせて行います。

  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 18:14勉強会

2010年04月23日

講演会『千客万来、売上アップの接客法』



●日 時 平成22年4月21日 15:00~16:30
●会 場 ホテルセンチュリー静岡
●テーマ 『千客万来、売上アップの接客法』
●講 師 本田妃世 氏 (教育コンサルタント)


 接客法や顧客の心理、自己啓発などの教育コンサルタントとして活躍している、本田妃世氏を講師にお迎えしての講演会が実施されました。
 個人経営をしている協会員が多く、ともすれば常連のお客様との慣れ合いの接し方になってしまい、新しいお客様への対応が知らず知らずの内に不適切になっている事に気付かない事もあると思います。
本田講師の講演で改めて接客の方法、第一印象の大切さ、お客様の心を掴みリピーターとなっていただくすべなど、お客様の心理に立った見方を分かりやすく、実技も取り入れて教えていただき、有意義な時間を過ごし1時間半があっという間でした。
 翌日は、早々に玄関から施術室・トイレなどの環境を見直している参加者が多いかと思います。


静岡療術整体師協会のHP はこちらから

  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 22:17勉強会

2010年02月18日

平成21年度 第6回勉強会



●日 時 平成22年2月17日 13:30~17:00
●会 場 静岡療術養成学院
●テーマ 下肢について
●講 師 伊倉先生(伊倉整体療術院)


 まずはじめに筋肉の働きについて、グリコーゲン・グルコース・ピルビン酸・ATP・ADPなど始めて聞く言葉が出て来ましたが、生理学や解剖学などの勉強の必要性やきっかけなども感じました。
 本題の下肢については、股関節・膝関節・足関節の変形や痛みに関連する筋肉・靭帯などの講義、検査方法やそれに対するアプローチの個所や方法など即実践できる内容で実技を主に実施されました。

静岡療術整体師協会のHP はこちらから

  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 15:43勉強会

2009年12月17日

平成21年度 第5回 勉強会



●日 時 平成21年12月16日 13:30~17:00
●会 場 静岡療術養成学院
●テーマ 骨盤周りについてⅡ
●講 師 萩原先生(あい整体院)


 仙腸関節の歪みが起因する腰痛の対処法。寛骨・仙骨・尾骨の関連性、目視や触診による検査方法と矯正の仕方などの講義、実技を勉強しました。
 また、脱水・こむら返り・栄養素の関係など臨床検査技師であった萩原先生ならではの講義もあり充実した時間となりました。

静岡療術整体師協会のHP はこちらから

整体師の仕事にご興味のある方は
静岡療術養成学院HP をご覧下さい
  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 20:00勉強会

2009年10月23日

平成21年度 第4回 勉強会



●日 時 平成21年10月21日 13:30~17:00
●会 場 静岡療術養成学院
●テーマ 骨盤周りについてⅠ
●講 師 萩原先生(あい整体院)


腰痛を主訴とする病名、改善の対象となる筋肉、ストレッチ・徒手法・矯正法などの講義・実技が行われました。
また、インフルエンザに関する講義も追加して実施されました。

静岡療術整体師協会のHP はこちらから

整体師の仕事にご興味のある方は
静岡療術養成学院HP をご覧下さい
  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 14:08勉強会

2009年09月02日

初心者向けホームページセミナー開催




●日 時 平成21年9月1日(火) 14:00~16:00
●会 場 静岡療術養成学院
●講 師 株式会社ウェブサクセス 代表 加藤様


上記日程で、協会員を対象にホームページセミナーを開催致しました。
ウェブサクセス様は、協会のHP及び学院のHPでも
大変お世話になっている業者様です。

今回は初心者向けということで、『インターネットとは?』というところから
『デザイン的なアドバイス』まで、ホームページをこれから作るために参考になるお話をして頂きました。

参加者の方々は、既に開業されホームページを運用されている方から、
これから開業予定でホームページを持っていない方まで様々でしたが、
それぞれの立場で参考になったのではないでしょうか。

今やパソコンや携帯が普及したことにより、インターネットを使わないご家庭は少なくなってきています。

今後、ホームページはご自分の整体院を知って頂く為の手段として、
欠かすことの出来ない物に確実になっていくことと思います。




静岡療術整体師協会のHP はこちらから

整体師の仕事にご興味のある方は
静岡療術養成学院HP をご覧下さい


  


Posted by 静岡療術整体師協会 at 11:14勉強会